Feb
27
Lec Café #webアプリを作りたい人向けのスタートアップセミナー[プログラムコード不要]
土曜の昼間のぷちレッスン。気軽に質問できる環境で明日からの業務をちょっとだけ改善してみませんか?
Organizing : rdlabo
Registration info |
参加枠 ¥5000(Pay at the door)
FCFS
ブログ・学生枠 ¥3000(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
最小催行人数5名となります。それより少ない場合は開催しない場合がございますので、ご了承ください。
Lec Café
休日の昼間にちょっとしたスキルアップ ずっと気になっていたあの技術や 一人ではなかなか始められなかったコトなど 気軽に相談できる環境で学んでみませんか?
Lec CafeではIT系のコミュニティや現場で活躍する様々なメンターとともに、 関西を中心として毎月メンタリングもくもく会、ハンズオン形式のセミナーを開催していきます。 「あの技術を教えてほしい!!」などのご要望は是非、LecCafeまでご相談ください。
webアプリを作りたい人向けのスタートアップセミナー[プログラムコード不要]
#radyappで、アプリ開発工程を軽くツイートしたら思ったより反響がありました。よく考えたら今まで「web開発プロセス」って職業人のもので、、アプリ開発に興味をもった人からしたら「何からどう手をつけていいか」でしたよね。 webで検索しても、「最初にxcodeを入れて、object-Cを覚えましょう!」みたいなやつ多いし。
そこで、今回は「webアプリを作りたい人向けのスタートアップセミナー[プログラムコード不要]」と名付け、企画からユーザの設定、UI,UXの検討、などなど一連の流れを理解するセミナーを考えています。ユーザの設定では、多くの事業で間違った使われ方をしている「ペルソナの設定」についてハンズオン形式で見直すことができればと思います。 アプリ開発の現場に投げ込まれて困っているディレクター、アプリを作ってみたいけどまだ手をだせていないという方、興味がある方、ぜひお越しください。
- 企画とチームメイキング(slackを使ったプロジェクト管理)
- ユーザの設定とペルソナ活用(ハンズオン形式)
- UXの検討と、UIの策定
- 採用技術の検討と、良いエンジニアの探し方/付き合い方
参加について
参加費 5,000 円 (会場払い / コワーキングスペース利用代込み) ブログ枠 / 学生枠 3,000円 (会場払い / コワーキングスペース利用代込み)
講師 一般社団法人リレーションデザイン研究所 代表理事 榊原昌彦
日時 2016年 02月 27日 13:00〜15:30
- ブログ枠で参加の方には、ご自身のブログで感想・広報をお願いしております。
- 学生枠は、21歳未満が対象で、社会人学生は対象外となっております。
- コワーキングスペースは当日1日中ご利用いただけます
- 当日にleccafeの他講座を受けている場合、1000円引きとなり大変オトクです
安心のサポート
Lec Cafeでは初めての方でも気軽に参加してもらえるように、 充実のサポート体制を揃えております。
- 授業の概要は紙の資料としてお渡ししますので、帰宅後の復習も安心です。
- 帰ってから出てきたわからない点なども、TwitterやFacebookで気軽に相談できます。
- 機器の問題で課題が進められなかったなど、当日の内容にご満足いただけなかった場合は、料金を全額お返し致します。
諸注意
- 当日はノートPCをご持参ください。
- ノートPCはMacを推奨しています。Windows機でもカリキュラムを進めていただく事は可能ですが、環境の設定変更や一部サポートできない場合があります。
- 本講座は、html/cssがさわれる方向けとなります。全くわからない方の参加はご遠慮いただきますよう、お願い申し上げます。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.
Feed
2016/02/27 14:58